top of page


WIN-WINプラン交流会
みんなでやりたいことのアイデアを出し合って、それを形にしていくのが、WIN-WINプラン交流会。 でも、最初から協力できるわけじゃなくて、活動を通して、お互いを理解し合っていきます。 初参加の子もあれば、リピーターの子もいます。...
2024年12月7日


意外と知らない裏場面
実は、チャンバラが人気なのには理由が。 それは、チャンバラ以外で仲良くなる場面がたくさんあること。 まず、布団しき。 これが楽しいんです。 だから、毎回、最初の方に持ってきます。 そして、仲間づくり。 こちらは、もちろん、子どもたちの心の氷を溶かす意味もありますが。...
2024年12月7日


チャンバラ交流会〜冬の陣〜
子どもたちのチームワークがすごい👍 小1から中学生までが一緒になって遊ぶ。 作戦も一緒に考える。 いろんな違いを受け止めて、 新しい考えを生み出す。 私たちが大切にしてることです。 正解はいつも変化し続けてるので。 終わった後の感想発表もズラリと並びます。...
2024年12月6日


大自然の中での試行錯誤は一生の宝物
いかだ作りの説明は、ブイと板に竹の棒を差し込んで、あとは紐で固定します。以上で終わり。 ここから子どもたちの試行錯誤が始まりました。 前日の松島研修で、お互いに互いを理解し合う活動を行っていたため、チームワークは良い。 ただ、チームワークが良ければ完成するというものでもない...
2024年7月29日
bottom of page